ミカン科の高木
果皮の圧搾により抽出される精油
学名は、Citrus Bergamia
「スイートオレンジ」より清涼感がありシャープな香り。紅茶のアールグレイの香り付けに使用されるほか、高級香水にも使用されています。手作り香水のメインの香りとしてもオススメ☆
他の柑橘系の精油と比べて「酢酸リナリル」という成分を非常に多く含有しており、抗鬱・神経系の調整などリラックス・リフレッシュ効果を期待できます。
注意点は、
「グレープフルーツ」や「レモン」などの柑橘系エッセンシャルオイルと同様、フロクマリン類の成分による「光毒性」です。紫外線と反応してシミを作ってしまう可能性があるので、昼間の外出前の肌への使用は避けた方が無難です。
なお、ベルガモットにはフロクマリン類を除いた「ベルガモットFCF」(フロクマリン・フリー)という精油があります。この精油なら光毒性は考えなくて使用できますが、ベルガモットと比較して香りに変化を多少感じるかもしれません。とはいえ、万人受けする芳香ですので、アロママッサージ・リンパマッサージ・オイルマッサージ~アロマトリートメント&出張マッサージにも間違いなく使いやすいエッセンシャルオイルです☆
#アロマ #ベルガモット #精油 #エッセンシャルオイル
#アロママッサージ #リンパマッサージ #オイルマッサージ #アロマトリートメント #出張マッサージ