あくまで私の感性ですが…
ここでの主役は「思考回路を伴わせない」という点。色々と考えちゃうから一歩前に踏み出せない・ストレスや虚しさを感じる… そういった部分を積極的&必然的に回避させるということ。
そこで…
条件反射~有名な「パブロフの犬」の実験
すなわち…
無意識の中で自然に発生する動きの活用。もちろん、熱い鍋を触れた時のようなネガティブな条件反射ではなく、ポジティブな条件反射的刺激を積極的に起こさせるということ。
客観的に考えても特に有効と考えられるのは、良い香りを感じると自然と癒されるアロマの世界の活用。日常生活品にもアロマをキーワードにして商品価値を高めた様々な商品が登場していますが、私がよく挙げる例としては、パン屋さん・焼肉屋さんなどの近くを通った時、その周辺にただよう芳香を感じることによって発生する「美味しそう♪ 食べたい♪」といったポジティブな条件反射的刺激。そんな経験が誰にでも一度はあるのではと思います。その同様の効果を部屋でも活用しようということで…
ディフューザー以外にも方法は色々☆

アロマセラピストとしてちょっと難しい言葉を使うと…
人間には内部状態を一定に保って生存を維持する恒常性という働きが備わっています。しかしながら、「病は気から」とよく言われますが、虚しいなどストレスの高い状態が続くと、恒常性が崩れて自然治癒力なども発揮できないようになってきます…
ストレスの全くない世界というのはなかなか存在しないでしょうから、積極的に香りの力などを活用して条件反射的に癒し効果を得て恒常性を保つ☆アロママッサージ・リンパマッサージ・オイルマッサージ~アロマトリートメント&出張マッサージなども活用すれば、肉体的にも精神的もさらなる効果大☆
もちろん、逃げる・避けるだけではなく乗り越えるという意識も大切。表現を換えれば、乗り越える力を発揮するために香りの力やアロマリンパマッサージなども利用するということ。
ちなみに…
「良い香りがするだけで、いつもと違ってカッコ良く見えた…」
こういった活用もできますし、日常生活から人生にまで好影響を期待できるように思います☆

視覚からの癒し効果としては…
キーワードは絶景・インスタ映え・フォトジェニック etc
京都でいえば…
とりあえず動画で癒されてください☆京都観光計画作りの参考にも☆
#アロマ #絶景 #インスタ映え #フォトジェニック #パブロフの犬 #条件反射 #おすすめ
#アロママッサージ #リンパマッサージ #オイルマッサージ #アロマトリートメント #出張マッサージ
P.S. 世界の絶景もあわせて☆