アロママッサージ・リンパマッサージ・オイルマッサージ~アロマトリートメント&出張マッサージは、疲労回復や健康・美容を促進し、癒し感覚も味わえる心身のお手入れとして大きな効果が期待できますが、施術を受けていれば完璧といったように絶対視するのは禁物です。
言うまでもないことですが、施術時間に対し、日常生活の時間は遥かに長いわけで、この日常の過ごし方の良し悪しが健康にも美容にも影響大ということ。
生活改善の1つとして…
簡単にできる適度な運動のキーワードはウォーキングと階段☆食事面では、好きなものを食べないのはストレスがかかってマイナス面も大きくなるので腹八分目の精神がおすすめです!
前置きが長くなりましたが…
テレビなどのメディアでも様々な食品が健康におすすめといった形で紹介されていますが、驚いたことに、そういった健康情報には科学的根拠のないものが多いようです。
その例を挙げると…
炭水化物は健康に悪くて太るといったイメージがあるかもしれません。でもそれは、白米・小麦粉・うどんのような精製された炭水化物にあてはまることで、逆に、玄米・全粒粉・蕎麦のような精製されていない炭水化物は、健康に良くてあまり太らない炭水化物とされています。
加工されていない生の果物を習慣的に食べている人は、体重減少の傾向があり、糖尿病リスクも低いとのこと。しかしながら、健康に良いと考えて果汁100%フルーツジュースを日常的に飲んでいる方も多いかもしれませんが、最新の研究報告では、フルーツジュースを多く飲んでいる人ほど体重増加の傾向があり、糖尿病のリスクも高いようです。
科学的根拠のある「本当に健康に良い食品」
感覚としては、グループ5の食品をグループ1の食品に置き換えることができれば理想。ただ、グループ5の食品を食べてはいけないというわけではありませんので、好きなのに全く食べないのはストレスが高くなるでしょうから、習慣的な食べ過ぎは避けて適度にほどほどに!
さらなる詳細はこちら…

すべてを知りたい方はこちら…
世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事 津川友介著 東洋経済新報社
まとめとして経験的にも言えるのは…
何事においても、本質を軽視して自分にとって都合の良い甘い考えばかりで走っていると必ずしわ寄せがくるもの。また、ストイックな禁欲生活ばかりでは、同じく必ず心身ともに悲鳴をあげるはず。だから、適宜適切な取捨選択☆メリット・デメリットを天秤にかけて十分に理解した上で、厳しくするだけでなく自分を甘やかせる時も必要☆時には我慢しなければならない厳しさに耐える意味からも、アロママッサージ・リンパマッサージ・オイルマッサージ~アロマトリートメント&出張マッサージも適宜取り入れて心身共にリフレッシュしていただき、自分が描く理想の人生を自分から導いて実現していく形へとつなげていただければ幸いです!
#健康 #美容 #癒しの時間 #自分へのご褒美 #本当に健康に良い食品 #理想の人生
#アロママッサージ #リンパマッサージ #オイルマッサージ #アロマトリートメント #出張マッサージ